川村記念美術館

川村記念美術館へ行ってきました。
場所は千葉県佐倉市。ヌーノハリートの自宅兼アトリエのある船橋から車で高速を使って50分ほど。

東関東自動車道を佐倉ICで降りて約10分走ると、木立に囲まれた美術館入口へ続く道が現れます。

チケットを買って、庭園の小道を抜けて美術館へ。木立の向こうに本日の目当ての作品、フランク・ステラの屋外彫刻「リュネヴィル」が見えます。胸が高鳴る!

美術館の入口横に展示されています。でかい!

大きさと迫力に圧倒されます。

作品:リュネヴィル(1994年)
作家:フランク・ステラ(1936〜)
素材:ステンレス・スティール、アルミナ・ブロンズ

ステンレス・スティールで組み上げた立体作品に高温で溶かしたアルミがかけられています。


ものすごい迫力。ステラ58歳の時の作品。パワフルです。

川村記念美術館はフランク・ステラの立体カンヴァス作品を数点所蔵していますが、この日は企画展のため館内に展示されていた作品は平面に描かれたキャンバス作品1点のみ。

ステラの立体カンヴァス作品が展示される機会があれば、絶対に見に行きます!

川村記念美術館所蔵のフランク・ステラの立体キャンバス作品。これが見たい!※1
マーク・ロスコの部屋。純粋に作品だけに向き合える贅沢な空間。※2

「マーク・ロスコの部屋」があるので
「フランク・ステラの部屋」も、ぜひ!!作って常設展示してほしい!

※1、※2写真引用元:川村記念美術館Webサイト

館内レストラン「ベルヴェデーレ」のランチメニューオードブル。地元・千葉県産の食材を積極的に使用してるそうで、八街産生ピーナッツが添えられてました。
池には白鳥や野鳥がいます。
広い庭園内の散策も楽しそう。

川村記念美術館
http://kawamura-museum.dic.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です