マイナーチェンジ!手帳型スマホケース〜ホック編〜

ヌノハリートのiPhoneケースは、ほとんどのモデルに、カードを収納できるポケットがついています。
交通系ICカードや駐車券などを入れて便利に使えます。

手帳型の場合、一般的に流通しているのはマグネット式のものが多いですが、マグネットを長時間カードに近づけていると、カードに磁気不良が起こる可能性があるようです。そのため、当店の手帳型には、基本、ジャンパーホックを採用しています。

ただ、今まで採用していたタイプのホックは、使い始めが少し固く、開閉時に若干のストレスを感じていました。スマホは日に何度も開け閉めするので、それに耐えられる品質で、かつ、ストレスを感じないものがあれば…と考えていました。

そこで、発見したのが、丸山金属工業のホック。
以前、テレビ番組で「日本で初めて金属ホックの製造を始めた老舗、世界のファッションメーカーが多数採用」と紹介されていたことを思い出しました。ここなら、希望のホックが見つかるのでは?と、早速、アポをとって相談に伺ったところ、手帳型に最適なホックをご提案いただきました。

最適なホックを選ぶため、数種類の候補から試作。ホックはパチンと留める「バネ味が命」とのこと。

検証の結果、しっかり留まって、かつ、開け閉めに余計な力がかからない「スマホに最適なホック」を決めることができました。ホックは、専用の機械を使って取り付けます。

新しいホックを取りつけた手帳型ケース。iPhone X 仕様でご注文いただいた手帳型に、早速、取り付けてみました。
Jupiter19,デニム手帳型iPhoneケースip16011_19_dd

うん、ホックが柔らかくて快適!開け閉めするときの「パチン」という音が心地よい。勿論、スナップはしっかり留まっています。

ヌノハリートのiPhone・スマホケースは、マイナーチェンジを重ねて少しずつ進化しています。お洒落でカッコいい!だけではない、「使いやすさ」をこれからも追求します。

*丸山金属工業株式会社
創業1909年。100年の歴史を持つ、日本で最初にホックを作った会社。世界で有数のアパレルファッションブランドの洋服やカバンや靴などに使われ、絶対的な品質と技術力で「世界トップレベル」を誇る企業。Webサイト:http://www.maruyama-metal-mfg.co.jp/
今回、手帳型iPhone・スマホケースに最適なホックをプロの視点からご提案いただきました。

*ちなみに、非接触型ICカード(交通系カードなど)は、磁気とは関係がなくマグネットの影響を受けませんが、携帯が発する待機電波とICカードの電波が干渉してエラーを起こすことがあるようです。その場合は、電磁波干渉防止シートなどを使うと良いようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です